- 運動なしで継続的に体形維持したい
- 食事でダイエットする正しい方法が知りたい
一時的に急激なダイエットをして体重を減らすことは、身体にとって負担になります。
目指したいのは、太らない生活習慣を作り、健康的に体形を維持してリバウンドしないということです。
もちろん簡単な準備運動でもできれば理想的ですが、なかなか難しいという方がほとんどでしょう。
特に、子育てをされている方はこどもが優先で自分のことは後回し、なんて方も多いのではないでしょうか。
そんな忙しい方でもいますぐ実践できるのが、食事による太らない生活習慣づくりです。
今回は、誰でもすぐにできる痩せる食事メソッド5つのルールをご紹介します。
監修者

小林園子 女性専用パーソナルジムDolce代表
2019ベストボディジャパン日本大会ファイナリスト」「Tarzan 脱げるカラダ優秀賞」をはじめとした受賞歴、「JHCAフィジカルコンディショナー」有資格者。書著『40歳を過ぎてトレーナーデビューしたら予約が殺到! その集客の秘訣と、しっかり食べて痩せる「園子メソッド」』Amazonランキング1位を獲得。
資格保有
JHCAフィジカルコンディショナー
経歴
- 東急OASIS認定パーソナルトレーナー
- Tarzan 脱げるカラダ優秀賞
- 2019ベストボディジャパン前橋大会準グランプリ
- 2019ベストボディジャパン日本大会ファイナリスト
記事掲載(一部)
- リポビタン「有酸素運動とストレッチで疲労回復」
- ニッセン「園子トレーナーに聞く!ぽっちゃりさんの体質改善の道」
- たまひよ「老けて見えるのは筋肉量の問題だった!専門家に聞くほんの少しで効果あるお尻のトレーニング3」
メディア出演(一部)
- Living life
- 明治VAAM カタログモデル
- 世界一痩せるスクワット モデル
- FOOT×BRAIN 番組出演
- ウーマンズシェイプ フィットネスモデル
- マスクモデル 環境にやさしいマスク 藍染マスク
- 東急スポーツオアシス WebGYM Live 専属トレーナーデモ動画出演
運動なし!食事でずっと痩せられる?

ボディーメイクの大会の出場経験から言えば、食事だけで痩せることは可能です。
7回以上減量をした結果、同じことをしたら同じように絞れた実績があります。
それが、5つのルールに従って食事を摂るだけの簡単メソッドです。
多くの方が、太ってはダイエットをして、痩せたと思ったらリバウンドしてしまう…という状態に陥っています。
その原因として、メディアやインターネットにはさまざまなダイエット法が紹介されていますが、ほとんどは一時的なものなので、すぐに体重や体形が元に戻ってしまう方が後を絶ちません。
運動や食事制限は「痩せる」という目的だけであれば達成可能ですが、せっかく綺麗になったのであれば維持したいですよね。
このメソッドは、面倒なカロリー計算もPFCのバランスの計算もなければ、食べないダイエットでもないですし、気を付けるのは食べるものだけ。
きちんと実践すれば簡単に痩せることができますので、ぜひ取り入れてくださいね。

わたしがメソッド化して五つのルールにまとめた方法をご紹介します。
Dolce食事メソッド 5つのルール
5つのルールは以下のとおりです。
- 水溶性の食物を一番最初に食べる
- 一品食いをする
- 白いものを食べない
- 除脂肪をする(油を控える)
- 水をたくさん飲む
それぞれについて解説します。
メソッド①|水溶性の食物を一番最初に食べる
ルールの一つ目が、水溶性の食べ物を一番最初に食べるということです。
主に海藻類とキノコ類になりますが、それらを食事の前に食べることで、後から入ってくる糖の吸収を和らげたり穏やかにしてくれます。
糖の吸収をいかに穏やかにするかによって、結果が大きく変わります。朝昼晩の食事で完璧にできれば、ある程度の体重はすっと落ちてくれます。
ポイントは、糖質が入っていない水溶性の食物繊維ということです。
メソッド②|一品食いをする
二つ目が、食べる順番を変えて一品食いをするということです。
とにかく血糖値を上げないということを徹底的に行います。そのため、ご飯(白米)は一番最後に食べます。
一品食いをすると、最初のうちにお腹いっぱいになって最後のご飯(白米)に行き着かないことも多くあります。
その場合、ご飯(白米)は無理に食べる必要はありません。
一口二口で止めていただいても変わらないし、全部食べてもらっても構わないし、ご自分の状況に合わせて調節していただいてOKです。
メソッド③|白いものを食べない
三つ目が、白いものを食べないというルールです。
白いものとは、以下の3つです。
- 白米
- 小麦粉
- 白砂糖
この3つには代替品があり、工夫すればすべて食べることができます。
小麦粉と白いご飯と白い砂糖を食べられないのは変わりませんが、それに代わるものが必ずあります。
代用品でお好み焼きやピザ、パン、オートミールなど作ることが可能なので、実は食べてはいけない料理がないのがこのメソッドの強みです。
何でも作れますので、オートミールで作ったもんじゃの方が小麦粉で作るものが美味しかったりと嬉しい発見があったり、楽しんで取り入れることができます。
砂糖はラカントというカロリーゼロの天然の砂糖が売っており、ラカントを使えば甘いものを食べることもできます。
ヘルシーな手作りおやつであれば、いつでもストレスなく甘いものを楽しめるのも嬉しいですよね。

置き換えるだけで、何のストレスもなくなりますよ。
メソッド④|除脂肪をする(油を控える)
四つ目が、除脂肪をする=油を控えるということです。
まず、肉、魚、豆、卵から摂る油は問題ありませんので、食べてOKです。
実は上記の食べ物から油は十分取れてるので、料理に使用する他の油は余分なものになります。
オリーブオイルやごま油、MCTオイルなど他にも体にいいと言われる油も含め、全てやめるようにしてください。
近年は、電子レンジによる調理やテフロンフライパンで油をひかなくとも調理ができるので、意識するだけで除脂肪はすぐに始められます。
メソッド⑤|水をたくさん飲む

最後に、水をたくさん飲むということ。
砂糖が含まれていなかったとしても、お茶とコーヒーは水に含まれません。
水は水道の水で良いので、一般の方であれば2~3Lはこまめに飲んでください。
はじめのうちは慣れずになかなか飲めないという方もいらっしゃいますが、最初は少量から始め、徐々に飲む量を増やしていくのでも大丈夫です。
お気に入りの水ボトルを持ち歩き、いつでも水を飲めるようにしたり、デスクやキッチンなど、よく行く場所に水を置いておくのもおすすめです。
自分に合ったものを見つけ、無理なく水を摂取する習慣を身につけてください。
本日のまとめ
今回ご紹介した、食事の簡単メソッドは以下のとおりです。
- 水溶性の食物を一番最初に食べる
- 一品食いをする
- 白いものを食べない
- 除脂肪をする(油を控える)
- 水をたくさん飲む
毎日の食事が身体をつくるので、食事のルールを変えるだけでしっかり痩せることができます。
綺麗なボディラインを作りたい場合や、下半身太りなど部分的な悩みについては、エクササイズやトレーニングも必要になりますが、まずは日々の食事から変えてみてはいかがでしょうか?